久しぶりにラジオに出演させていただきます!
さまざまアプローチで「これからの暮らし方」を考えるふくしまの女の子のためのプロダクション
"女子の暮らしの研究所"による福島発のソーシャル番組
郡山コミュニティ放送 KOCOラジ「LABOLABO ラジオ」に
MUSUBU宮本英実がゲスト出演いたします。
放送日は、4月28日(火)21:00-22:00。
活動の話から恋愛相談まで(!?)色々とお話させていただきます。
ぜひお聞きください♪
▼番組概要▼
郡山コミュニティ放送 KOCOラジ 79.1MHz
女子の暮らしの研究所「LABOLABO♡ラジオ」
2015年04月28日(火)21:00-22:00
パーソナリティー:はやしざきともみ(女子の暮らしの研究所)
ゲスト:宮本英実(MUSUBU)
※サイマルラジオで全国どこからでもお聞きいただけます。
http://www.simulradio.info/
2015年04月26日
4/28(火)郡山コミュニティ放送 KOCOラジ「LABOLABO ラジオ」に宮本ゲスト出演
posted by musubist at 08:00
| TrackBack(0)
| メディア
2015年04月20日
夜ノ森の桜
桜ネタが続きます。
4月16日(木)福島県双葉郡富岡町の桜の名所「夜ノ森」に行ってきました。


夜ノ森に足を運んだのは2012年04月25日以来。いわき出身の写真家・白井亮さんと、
当時警戒区域だった富岡町に許可を得て入り、夜ノ森の桜を撮影。
写真にうつる桜があまりにも美しかったので、
多くの人に届けようとスタートしたプロジェクトが「桜の森 夜の森」でした。
警戒区域だった当時は、山をドカドカのぼる牛たちと、
巡回するパトカー以外の何かに合うことはありませんでしたが、
交通網もだいぶ復旧したこともあり、車の往来も多く見られました。
しかしながら、未だ住むことは出来ない状況のため、
あの日から止まったままの光景があらゆる場所に広がっています。
私たちが桜を撮影した"リフレ富岡"付近などは今も線量が高く、
バリケードで封鎖されており立ち居ることができませんでした。
追われる日々の中で忘れていたことを色々と思いだしました。
桜は散りはじめでしたが、とても美しく咲いていました。
桜を含めた最新の状況は、
富岡町の情報サイト「富岡インサイド」で詳しくご覧いただけます。
4月16日(木)福島県双葉郡富岡町の桜の名所「夜ノ森」に行ってきました。
夜ノ森に足を運んだのは2012年04月25日以来。いわき出身の写真家・白井亮さんと、
当時警戒区域だった富岡町に許可を得て入り、夜ノ森の桜を撮影。
写真にうつる桜があまりにも美しかったので、
多くの人に届けようとスタートしたプロジェクトが「桜の森 夜の森」でした。
警戒区域だった当時は、山をドカドカのぼる牛たちと、
巡回するパトカー以外の何かに合うことはありませんでしたが、
交通網もだいぶ復旧したこともあり、車の往来も多く見られました。
しかしながら、未だ住むことは出来ない状況のため、
あの日から止まったままの光景があらゆる場所に広がっています。
私たちが桜を撮影した"リフレ富岡"付近などは今も線量が高く、
バリケードで封鎖されており立ち居ることができませんでした。
追われる日々の中で忘れていたことを色々と思いだしました。
桜は散りはじめでしたが、とても美しく咲いていました。
桜を含めた最新の状況は、
富岡町の情報サイト「富岡インサイド」で詳しくご覧いただけます。
posted by musubist at 10:42
| TrackBack(0)
| いわき + 福島
2015年04月09日
いわきの桜 2015 〜小名浜、鹿島、平、小川編〜
春到来!
いわきにも、桜の季節がやってきました。
そろそろかな、、、、と思い、
友人と一緒にいわき市内ドライブしながらお花見してきました♪
まずは、鹿島町エブリア横の矢田川河川敷。


ずらーっと並んだソメイヨシノが美しい。
4月12日(日)には「かしまふれ愛さくらまつり」開催。
イベント時は満開ではないでしょうか♪
続いては、小名浜・三崎公園。




こちらは八分咲きといったところでしょうか。
お花見を楽しむ方がたくさんいらっしゃいました。
こちらも週末が見頃か!?
いわきアリオス周辺。


アリオス前の中央公園は満開〜散り始め。
アリオス裏側の新川沿いは満開、八重桜はこれからでした。
山間部へ進み、小川の白鳥ふれあい広場。


こちらは満開〜散り始め。
山が近くて気持ちがいい、、、
お花見シーズン真っ只中ですが、
どうやら週末〜来週前半のいわきの天気が思わしくないようですね。
唯一晴れマークが出ている4月12日(日)がお花見日和の予感。
楽しい日々が続きます。
わくわく。
いわきにも、桜の季節がやってきました。
そろそろかな、、、、と思い、
友人と一緒にいわき市内ドライブしながらお花見してきました♪
まずは、鹿島町エブリア横の矢田川河川敷。
ずらーっと並んだソメイヨシノが美しい。
4月12日(日)には「かしまふれ愛さくらまつり」開催。
イベント時は満開ではないでしょうか♪
続いては、小名浜・三崎公園。
こちらは八分咲きといったところでしょうか。
お花見を楽しむ方がたくさんいらっしゃいました。
こちらも週末が見頃か!?
いわきアリオス周辺。
アリオス前の中央公園は満開〜散り始め。
アリオス裏側の新川沿いは満開、八重桜はこれからでした。
山間部へ進み、小川の白鳥ふれあい広場。
こちらは満開〜散り始め。
山が近くて気持ちがいい、、、
お花見シーズン真っ只中ですが、
どうやら週末〜来週前半のいわきの天気が思わしくないようですね。
唯一晴れマークが出ている4月12日(日)がお花見日和の予感。
楽しい日々が続きます。
わくわく。
posted by musubist at 23:24
| TrackBack(0)
| INFO